トップ > 学習参考書 理科 > 理科メモリーチェックノート
※日能研にお通いの方は、6年生の9月以降、教室で配布されます。 お教室へお問い合わせください。 『理科メモリーチェック』をさらに使いやすくするために 解答用紙を作りました。 このノートには、「ポイント・チェック問題」の解答らん、 全62章分が用意してあります。 このような専用の解答用紙を使うと、 解答を漫然と手近にある紙やノートに書きだすときよりも集中力が上がります。 また、答え合わせをするときにもわかりやすく便利です。 専用の解答用紙なら、記入した答えが合っているかどうかだけでなく、 「語句がうろおぼえだった」「単位をまちがえた」というような もったいないミスも発見しやすいものです。 【使い方】 * 1章をやり終えたら、別冊解答を見て答え合わせをしましょう。 答えの記入や答え合わせをしやすいように、 解答用紙には問題ページや解答ページを記載してあります。 * まちがえていた箇所は、赤ペンで正確に直しましょう。 そのときに大切なことは、記号や数値を直すだけでなく、 なぜその答えになるのかを理解することです。 また、答えが書けなかったところは最大の弱点です。 要点のまとめや解説を参考にして、どこでまちがえたのか、 なぜ書けなかったのかをはっきりさせておきましょう。 2度目に「ポイント・チェック問題」をやるときには新しいノートを使い、 1度目のノートと比べてみると、 自分の弱点や知識があいまいなところがよくわかります。 また、学習の効果を確認することもできます。 『理科メモリーチェック』でこれまで学んできたことを確認し、 知識を確実なものにしてください。 ![]() ![]() こちらのウェブストアでもご購入いただけます!
|
|